Happy Noel 2010
今年もrimoさん主催のハピノエに参加しました♪
11月末にインフルに掛るわ、新しい仕事を始めるわで
中々まとまった時間が取れない中、作品を完成!
全体的に羊毛フェルトの作家さんが多かったので
私はスクラップブッキングオンリーにしました。
丁度クリスマス用に購入していたコスモクリケットのペーパーがあったので、ミニブックを作りました。
![084_convert_20101229010749[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/20101229022602d69.jpg)
背表紙はこんな感じになっています。
ワックスリネンで縫いました。
このバイディング方法は先日エミー先生のクラスで教わった方法です。
![085_convert_20101229010909[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/2010122902260187a.jpg)
裏表紙はこうなりました。
![086_convert_20101229010948[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/20101229023148e6f.jpg)
ミニブックの他にもうひとつ、メモ帳も付けました。
表紙は、グリマーミスト、ヒートエンボス、スタンプを押して着色など
スタンプテクを沢山使いました。
![004_convert_20101228111801[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/20101229022604178.jpg)
クリスマスカードはこれです。
![010_convert_20101229005551[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/201012290231495b1.jpg)
私の作品はxylophoneさんの元へ行きました。
クリスマスイブに手元に届いたのは、あずききゃらめるさんの作品です。
![042_convert_20101228110952[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/20101229022603773.jpg)
待望の羊毛フェルト作品!
滅茶苦茶可愛い!
子供達も寄ってきたよ♪
![043_convert_20101228111040[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/201012290226028a2.jpg)
りんごのピンクッションに、くまさんのストラップ、きのこ型はうすの飾り。
このスタイリッシュなデザインのカード、素敵ですね!
![046_convert_20101228110614[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/20101229022603723.jpg)
クマさんのストラップとお家の飾りは、早速鞄に入れました。
![044_convert_20101229023833[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/20101229030011a72.jpg)
素敵なプレゼントありがとうございました。
楽しいイベントを設けて下さったrimoさん、ありがとうございます♪
今回の全参加の作家さんの作品はrimonationで見れます。
どの作品もとても素晴らしいので、ぜひ見て下さいね!
11月末にインフルに掛るわ、新しい仕事を始めるわで
中々まとまった時間が取れない中、作品を完成!
全体的に羊毛フェルトの作家さんが多かったので
私はスクラップブッキングオンリーにしました。
丁度クリスマス用に購入していたコスモクリケットのペーパーがあったので、ミニブックを作りました。
![084_convert_20101229010749[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/20101229022602d69.jpg)
背表紙はこんな感じになっています。
ワックスリネンで縫いました。
このバイディング方法は先日エミー先生のクラスで教わった方法です。
![085_convert_20101229010909[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/2010122902260187a.jpg)
裏表紙はこうなりました。
![086_convert_20101229010948[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/20101229023148e6f.jpg)
ミニブックの他にもうひとつ、メモ帳も付けました。
表紙は、グリマーミスト、ヒートエンボス、スタンプを押して着色など
スタンプテクを沢山使いました。
![004_convert_20101228111801[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/20101229022604178.jpg)
クリスマスカードはこれです。
![010_convert_20101229005551[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/201012290231495b1.jpg)
私の作品はxylophoneさんの元へ行きました。
クリスマスイブに手元に届いたのは、あずききゃらめるさんの作品です。
![042_convert_20101228110952[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/20101229022603773.jpg)
待望の羊毛フェルト作品!
滅茶苦茶可愛い!
子供達も寄ってきたよ♪
![043_convert_20101228111040[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/201012290226028a2.jpg)
りんごのピンクッションに、くまさんのストラップ、きのこ型はうすの飾り。
このスタイリッシュなデザインのカード、素敵ですね!
![046_convert_20101228110614[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/20101229022603723.jpg)
クマさんのストラップとお家の飾りは、早速鞄に入れました。
![044_convert_20101229023833[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/20101229030011a72.jpg)
素敵なプレゼントありがとうございました。
楽しいイベントを設けて下さったrimoさん、ありがとうございます♪
今回の全参加の作家さんの作品はrimonationで見れます。
どの作品もとても素晴らしいので、ぜひ見て下さいね!
ラブメモ13号に掲載されました
お久し振りです、ゆっちぃです。
ついつい更新が滞ってしまい、ついに年末ですね
作品自体はずっと作っていたのですが、やはり作ってすぐUPしないと駄目ですね。
話は変わりますが、ラブマイメモリーズ13号が発売中です。
この本はスクラップブッキングって何?という初心者の方から
もうプラスワンで何か作りたいという方まで楽しめる雑誌になっています。
年に2回発行しているのですが、この号を買えばカレンダー作りやヴァレンタインカード、母の日、父の日のプレゼントまで参考にする事が出来ます。
特別プロジェクトのハート型ミニブックが本当に可愛くて、ペーパーを変えれば
バレンタインだけじゃなく、卒業、入学などその時のシーンによって作る事が出来ます。
一番の見所は、SBアイテムで雑貨作りにトライのコーナーです。
これはSBに限らず、他のクラフトが趣味の人でも十分応用が利き、かつささっと作れる物ばかり。
今回はこのコーナーのレジン風アクセサリーを掲載して頂きました。
![024_convert_20100911164153[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/20101226201937a28.jpg)
グロッシーアクセントって、強力な糊としても使えるのですが
エンベリの上に塗るとキラキラして可愛いアクセントになるんです。
この特性を活かして何か新しい物が作れないかなと考えました。
レジンて買うと高い上に、作るのも難しいんですよね。
でももうちょっと簡単に自分の好きな物を閉じ込めて、オリジナルなグッズが作れたら…
そんな思いで作りました。
詳しくは雑誌の方を見て下さい。
ラブマイメモリーズ
次号はミニブックやLOが掲載されるように頑張るぞ!
ついつい更新が滞ってしまい、ついに年末ですね
作品自体はずっと作っていたのですが、やはり作ってすぐUPしないと駄目ですね。
話は変わりますが、ラブマイメモリーズ13号が発売中です。
この本はスクラップブッキングって何?という初心者の方から
もうプラスワンで何か作りたいという方まで楽しめる雑誌になっています。
年に2回発行しているのですが、この号を買えばカレンダー作りやヴァレンタインカード、母の日、父の日のプレゼントまで参考にする事が出来ます。
特別プロジェクトのハート型ミニブックが本当に可愛くて、ペーパーを変えれば
バレンタインだけじゃなく、卒業、入学などその時のシーンによって作る事が出来ます。
一番の見所は、SBアイテムで雑貨作りにトライのコーナーです。
これはSBに限らず、他のクラフトが趣味の人でも十分応用が利き、かつささっと作れる物ばかり。
今回はこのコーナーのレジン風アクセサリーを掲載して頂きました。
![024_convert_20100911164153[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/20101226201937a28.jpg)
グロッシーアクセントって、強力な糊としても使えるのですが
エンベリの上に塗るとキラキラして可愛いアクセントになるんです。
この特性を活かして何か新しい物が作れないかなと考えました。
レジンて買うと高い上に、作るのも難しいんですよね。
でももうちょっと簡単に自分の好きな物を閉じ込めて、オリジナルなグッズが作れたら…
そんな思いで作りました。
詳しくは雑誌の方を見て下さい。
ラブマイメモリーズ
次号はミニブックやLOが掲載されるように頑張るぞ!
テーマ : ☆★スクラップブッキング★☆
ジャンル : 趣味・実用
Wedding Paty
こんにちは^^エリーです。
もうずいぶんたちますが9月に結婚式をいたしました。
その際、実はベールを手作り(チュールにレースを縫う)しました~
お出迎えドールたち★

リサのベールとガスパールの耳輪も作りました
こちらが夜なべしてチクチク縫ったベール

チュールはドレスショップで無地のものを購入しました

なので、初めからコームはキレイに付いていました
みなさんに囲まれての人前式でした

みんな、来てくれてありがとうー(>▽<)
チュールは楕円、レースは直線・・・

縫うのが難しかったです!!手縫いです。
なんとこちらのブーケはお友達からのプレゼント!!

こんなにかわいいブーケを作ってくれてありがとう(T▽T)
結婚式が終わった後、パーティではベールの位置を後ろにしました

人生最良の日でした・・・☆

ちなみに、こちらも手作り☆ミニドレス

さて、お色直しはピンク?水色?ネイビー?
正解は・・・

ネイビーでした☆
ベールのレースはこちらのお店で購入しました。
☆レースのお店ななかさんです☆
http://www.lace-nanaka.com/
結婚式まで時間がなかったのですが、
レースのお店ななかさんは親切・丁寧・迅速に対応してくださいました。
どうもありがとうございました(^ω^)゛
私が購入したレースはこちらです↓
http://www.lace-nanaka.com/product/43
ゆりなお工房は手作りブログなのでこの辺で。
結婚式の内容や感想についてはこちらに書いてあります。
もし興味ありましたら。。。↓
http://mainichinoraneko.blog123.fc2.com/blog-date-20101005.html
これから結婚式をなさる方、ベールをつくろうと思っている方の参考になれば幸いです^^
エリー☆

↑ポチっとひと押しお願いします↑
もうずいぶんたちますが9月に結婚式をいたしました。
その際、実はベールを手作り(チュールにレースを縫う)しました~


リサのベールとガスパールの耳輪も作りました
こちらが夜なべしてチクチク縫ったベール

チュールはドレスショップで無地のものを購入しました

なので、初めからコームはキレイに付いていました
みなさんに囲まれての人前式でした

みんな、来てくれてありがとうー(>▽<)
チュールは楕円、レースは直線・・・

縫うのが難しかったです!!手縫いです。
なんとこちらのブーケはお友達からのプレゼント!!

こんなにかわいいブーケを作ってくれてありがとう(T▽T)
結婚式が終わった後、パーティではベールの位置を後ろにしました

人生最良の日でした・・・☆

ちなみに、こちらも手作り☆ミニドレス

さて、お色直しはピンク?水色?ネイビー?
正解は・・・

ネイビーでした☆
ベールのレースはこちらのお店で購入しました。
☆レースのお店ななかさんです☆
http://www.lace-nanaka.com/
結婚式まで時間がなかったのですが、
レースのお店ななかさんは親切・丁寧・迅速に対応してくださいました。
どうもありがとうございました(^ω^)゛
私が購入したレースはこちらです↓
http://www.lace-nanaka.com/product/43
ゆりなお工房は手作りブログなのでこの辺で。
結婚式の内容や感想についてはこちらに書いてあります。
もし興味ありましたら。。。↓
http://mainichinoraneko.blog123.fc2.com/blog-date-20101005.html
これから結婚式をなさる方、ベールをつくろうと思っている方の参考になれば幸いです^^
エリー☆


↑ポチっとひと押しお願いします↑

クロパ三昧
今メモリープレイスはスペシャルウイーク開催中!
http://www.lovemymemories.com/specialweek/
私も沢山講座を受けました。
そんな中、節子さん主催のクロパが二つありました。
一つはコアディネーション&コアクチュールを使ったLO
この日はダイカットマシンも使えるので、あれもこれもと沢山ダイカットしたり
ドライエンボスしたり。
ペーパーを加工するのに、時間を使いまくって
出来上がったLOはたった一枚。
![016_convert_20100905163011[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/201009051647106b6.jpg)
短時間で仕上げるにはカラーボックスが一番。
黄色のコアディネーションをドライエンボスさせ、周りをディストレス。
表面を紙やすりを掛け、所々白のスタンプを押しました。
赤のコアクチュール、凄く好きな色なんだけど、台紙に使うには派手過ぎる。
なのでフラワーを作ってみました。
写真のドレスも赤だし。
タイトルもコアクチュールをダイカットで抜いた物を使いました。
二つ目はスペシャルウイークで開催されたナイトクロパ。
エミー先生も参加された本当にスペシャルなクロパでした。
飲み物もサンドイッチも、お菓子も頂いて至れり尽くせり。
![015_convert_20100905163422[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/20100905164710892.jpg)
ステッチの入ったペーパー。
可愛くて買ったは良いけど、どうしよう。
さらに以前ダイカットマシンで抜いたペーパーを合わせてみたけれど、これだけじゃ寂しいし…。
ボーダーを入れるだけで、だいぶ変わりますね。
もう一つは、ペーパーから切り取って作ってみました。
たまには人物じゃなく、風景のLOを作りたかった。
![014_convert_20100905163506[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/201009051647116bd.jpg)
http://www.lovemymemories.com/specialweek/
私も沢山講座を受けました。
そんな中、節子さん主催のクロパが二つありました。
一つはコアディネーション&コアクチュールを使ったLO
この日はダイカットマシンも使えるので、あれもこれもと沢山ダイカットしたり
ドライエンボスしたり。
ペーパーを加工するのに、時間を使いまくって
出来上がったLOはたった一枚。
![016_convert_20100905163011[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/201009051647106b6.jpg)
短時間で仕上げるにはカラーボックスが一番。
黄色のコアディネーションをドライエンボスさせ、周りをディストレス。
表面を紙やすりを掛け、所々白のスタンプを押しました。
赤のコアクチュール、凄く好きな色なんだけど、台紙に使うには派手過ぎる。
なのでフラワーを作ってみました。
写真のドレスも赤だし。
タイトルもコアクチュールをダイカットで抜いた物を使いました。
二つ目はスペシャルウイークで開催されたナイトクロパ。
エミー先生も参加された本当にスペシャルなクロパでした。
飲み物もサンドイッチも、お菓子も頂いて至れり尽くせり。
![015_convert_20100905163422[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/20100905164710892.jpg)
ステッチの入ったペーパー。
可愛くて買ったは良いけど、どうしよう。
さらに以前ダイカットマシンで抜いたペーパーを合わせてみたけれど、これだけじゃ寂しいし…。
ボーダーを入れるだけで、だいぶ変わりますね。
もう一つは、ペーパーから切り取って作ってみました。
たまには人物じゃなく、風景のLOを作りたかった。
![014_convert_20100905163506[1]](https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/y/u/r/yurinaokoubou/201009051647116bd.jpg)
テーマ : ☆★スクラップブッキング★☆
ジャンル : 趣味・実用